ファレイヌ第1部用語辞典 *ファレイヌ  人間の魂を金属の粉末に転生させる魔術、もしくはその金属生命体を言う。自らの形を自在に変え、人間に乗り移り、心を操ることができる。初期バフォメット(ミレーユのこと)は次代の息子のために魔力の保全を図ろうと当時教会に使えていた12人の女と自分にその術をかけた。そして、息子の誕生すべき時代を待ったが、ファレイヌは当然にそれぞれ意志を持っており、後の管理を任されたはずのゼーテースたちも現実にはコントロールできず、一部のファレイヌを騙せたものの、他のファレイヌは独自行動をとるようになった。そのため、ゼーテースたちがいざメルクリッサの壷を利用してファレイヌの回収を始めた時には既に全てのファレイヌを集めることは不可能になっていた。 ファレイヌは基本的には金属粉と魂を結合させたもので、不死である。熱や他の元素との結合によって化学変化を起こすことはない。最初に術を受けた金属粉全てが体であり、その後に同じ金属と結びつくことはない。  ファレイヌの人間コントロールは、ファレイヌが人間の脳の代わりをすることである。しかし、このコントロールは人間の脳に大きな影響を与え、長時間洗脳すると、人間は死んでしまう。魔力を使う場合は人間の精神エネルギーを使う。精神エネルギーという言葉は曖昧な概念だが、要するに人間の喜怒哀楽と言った感情部分、つまり興奮作用をエネルギーに変えるのである。  ファレイヌの通常形態が作品中では銃の形となって現れるが、最初からファレイヌは銃になれるわけではない。作品を全て見渡してもその形態が剣や銃、ブーメランなど種類が少ないことからもわかるようにファレイヌは長期間その形になって体を慣らしておかないと、変形できない。フェリカが最初の頃、マリーナが銃に変形するのを見て、「進化したな」と言ったのはこのためである。それだけ、融通の利かない体とも言える。  融通がきかないと言えば、移動に関しても同じことが言え、ファレイヌは単独ではエネルギーを浪費するため、一日に1時間ぐらいしか行動できない。それ以上の運動は人間の体に乗り移ることを必要とする。この場合のエネルギーは前者のエネルギーとは別に生命のエネルギーであり、通常は大気からも吸収できるが、大量に必要な場合は動物より吸収する。 ファレイヌの性格は総じて人間感覚が麻痺し、冷酷で残忍になりがちである。これは人間として欲望がほとんど封じられ、法律も関係なく、おまけに不死と来れば、やもえないところであろう。 *魔法石  魔力を大量に秘めた石。初期バフォメットはこの石を卵にしていたため、強力な魔力を持っていたが、次のバフォメットの卵は微弱な魔法石である。初期バフォメットが最初の魔法石を息子の卵にしなかったのは、後々息子を自分の思うままに操るためだったと考えられる。しかし、最初の魔法石は初期バフォメットが操っていたフェリカが処刑された際、処刑執行官だったボダンがフェリカの死体から持っていってしまったため、しばらくは消息不明になっていた。その場所がわかるのはボダンの子孫であるクロノスが現れてからである。  魔法石は不思議な石で、魔界の者が持つと黒くなり、自然界の使徒が持つと白く、天界の者が持つと青くなると言う性質がある。美佳はこの魔法石の変形したヘアバンドでキティセイバーに変身したわけだが、その原因がいかなるものかは第1部では描かれていない。 *「悪魔の粉」  田辺仁の書いたファレイヌに関する記述のある本。 *凌雲高校  美佳の通う私立高校。男女共学で、下に中学もあり、校風は厳しい。しかし、不良学生は多く、学校側は成績のいい者、あるいは真面目な者だけを対象に授業を行っているようである。 *栖本組  T組系の暴力団。表向きは栖本商事である。フェリカに襲われた。 *黄金銃  エリナの変形体の一つ。 *加茂川物産  律子の勤める会社。一部上場企業で、新宿に本社がある。律子は庶務課に配属されている。 *「ハイウェイ」  昼間は喫茶店、夜はレストランである。美佳たちがよく利用する。 *精神弾  黄金のファレイヌ、エリナの魔法。人間の精神を弾丸に変える。射手の見た所に当たるため、静止物なら命中率は百パーセントである。撃つ前に頭に動きを描いておけば、弾丸をカーブさせることもできる。また威力や大きさを変えることも可能。ただし、精神力の大きさに比例するため、普通の人間ではその力を発揮することは難しい。 *J大付属病院  律子がトラックにはねられて入院した病院。後には美佳や北条も入院した。作品中では、度々登場する病院である。 *シーク  白銀銃の別称 *スカイパークマンション 律子の住むマンション。律子の部屋は503号室である。美佳が来るまで一人暮らしをしていた割には3LDKの広い部屋である。彼女の年齢でこのマンションがどうして買えたのかは不思議なところである。 *ブルーナイトマンション  牧田奈緒美の住むマンション。奈緒美の部屋は701号室である。律子の入院中、美佳はこの部屋にやっかいになっていた。豪勢な部屋の割には奈緒美は仕事で忙しくて、ほとんどこのマンションに帰ってくることはない。 *白銀銃  マリーナの変形体の一つ。 *四次元弾  白銀のファレイヌ、マリーナの魔法。この弾丸に当たったものは異次元に送られる。フェリカにはきかなかった。 *発光ダイオード時計  表示が発光ダイオードのソ連製腕時計。美佳が身につけている。 *生命吸引弾  銅のファレイヌ、ティシアの魔法。この弾丸は標的に命中後、その者の生命エネルギーを奪い取って、再び銃に戻ってくる。ちなみにエリナの精神弾と似た生命エネルギー弾を相手にぶつけることもできる。 *次元転換の魔法  マリーナの魔法。境界線を引いた内部を別次元に移し変えることが出来る。その場合、変わるのは場所だけで内部の生物はそのままである。長時間の使用が出来ないのが弱点。 *封印の魔法  ティシアがミラーハウスの扉を塞ぐのに使用した魔法。 *爆裂の魔法  早坂秋乃の魔法。魔法陣を噴火させる。この魔法でティシアはどこかへ消えてしまった。 *物質転送の魔法  早坂秋乃の魔法。秋乃はこれでファレイヌを律子のところへ送った。 *フォルス・ノワール  ミレーユの組織した犯罪秘密結社。初期の形態は強盗集団、第2次大戦頃から武器の調達や人員の派遣、テロ活動を頻繁にサポートした。後にCIAとKGBの双方から壊滅作戦が展開され、一時期姿を消すが、水面下で組織替えし、直接行動ではなく、テロや戦争のバックアップを勤めるようになった。組織的には、各地に支部があり、それぞれの支部毎に仕事を行っている。隊員は各支部200名と多く、普段は幹部クラス以外は民間人になりすましている。隊員のほとんどは幼いうちに誘拐されてきた者で、訓練機関で徹底的な軍事教育を受けたため組織に対しては従属的である。ただし、隊員相互の結びつきは弱く、仲間内での争いは多い。1987年に総統がミレーユからセリンに変わった。 *総統親衛隊 ミレーユ直属の部下。それぞれに個性を持った実力派が揃っている。メンバーはケイト・ランデリック、アリッサ、フレイア、マチルダ、エルザ、レニー・ヘンダソン、レイラ、早坂秋乃の8人。権限は副総統に次ぐものである。仲間内の結びつきは強い。 *メルクリッサの壺  49話ではミレーユが自分が作ったものだと言っているが、実際には作り方さえわかれば誰にでも作れるようである。不死のファレイヌを封じ込めるのが目的の壺だが、ミレーユには効果はない。改良版にラルジャの壺がある。 *剣  エリナの変形体の一つ。固いと言うだけで、魔法的な力は全くない。 *ワイヤー  エリナの変形体の一つ。鏃のついたリストバンドになり、鏃を目標に向かって発射させると、鏃についたワイヤーも伸びて、目標に突き刺さる。建物から建物への移動時に使うことが多い。 *バー「峠」  河野の妹・秋村理奈が働いているバー。 *マシンガン・ストーム  黄金銃のシリンダーを高速回転させて、精神弾を連続発射させる美佳の必殺技。精神を使い果たすため、一度しか使えない。17話で一度使用されたが、命中率の割に弾丸の威力の調整が出来ず、相手を全て殺してしまったため、その後は使われなくなった。 *アーム・ミサイル  レニーの左腕に装着された誘導ミサイル。 *コルトM1917  レニー愛用の銃 *FAMUS突撃銃  K部隊が美佳のマンション突入の際に使用した銃。 *東京湾第16番倉庫  K部隊と美佳との戦いが行われた場所。 *メロンジュース  美佳の好きな飲み物。 *水銀銃  ミレーユの変形体の一つ。銃の形より大砲の形の方が多い。 *溶解弾  水銀のファレイヌ、ミレーユの魔法。その名の通り当たったものは何でも溶かす。精神弾と同じようにカーブさせることもできる。 *ソルボンヌ大学  田辺が教授を勤めていたフランスの大学。 *亜鉛銃  ソフィーの変形体の一つ。 *昇竜の瓶  クロノスが最初狙っていたとされる瓶。翡翠でできている。柄島氏所有。 *ハングライダー  エリナの変形体の一つ。 *幽体探知レーダー  ジェシカの持っていたレーダー。当初は幽体を探知できるとされたが、実はペトラルカが魔法で作動させているだけだった。 *青銅銃  ペトラルカの変形体の一つ。 *エカテリナ  青銅銃の別称。 *無気体破壊弾  かまいたち弾とも言う。フェリカのような幽体をもとの姿に戻すことが出来る。標的に当てずに、かするようにすると、かまいたちを発生させて標的を切り裂くことが出来る。普通に当てるだけでは人間に命中しても、全く効果なし。 *Nデパート  ロシア美術展が開かれたデパート *モーゼルM66SP  矢上典子がレイガンに持ってきたライフル銃。 *ラルジャの壺  フェリカが32話で使ったメルクリッサの壺の強力版。メルクリッサの壺がファレイヌの封印専用であるのに対し、こちらは何でも吸い込める。 *火炎弾  亜鉛のファレイヌ、ソフィーの魔法。 *ハーピー  魔界の鳥人。男性と女性では違う。男は人間の体に鳥の羽が背中についているのに対し、女は人間の上半身だけで背中に鳥の羽、下半身は鳥の足になっている。自然界では長生きできない。 *超音波攻撃  ハーピーになったケライノーの必殺技。口から発射し、何でも破壊する。 *幻覚石  人間に幻覚を見せる石。自分の見た幻覚から自分が想像したことをどんどん発展させて見せる力がある。ゼーテースがアクセサリーショップで販売していた。 *KGB  国家保安委員会。ソ連の秘密警察 *CIA  アメリカ中央情報局 *ラジコンカー爆弾  CIA長官の暗殺に使用された。 *木偶  幽霊を呼び出し、操ることが出来る木製の人形。波多野雅彦が使用した。 *催眠銃  フォルスノワールの開発した銃。首筋に電子情報を組み込んだ針を打ち込むと、相手にプログラム通りの反応を起こさせることが出来る。 *魔法のヘアバンド  魔法石の変形体。美佳がこれを装着すると、キティセイバーに変身する。 *テレポート  キティの技の一つ。キティの場合は次元間移動で、瞬間移動とは少し違う。どう違うかというと、キティはA点からB点までテレポートで移動する場合、A点からB点までの途中の道のりを全く通らずに、いきなりB点に行くのである。 *天空山  フェッツが河野との取引を指定した場所 *ブーメラン  エリナの変形体の一つ。 *T銅山  フォルスノワールの残党と機動隊の戦いが最後に行われた場所 *シリア  フォルスノワールの本部のある国 *ヴェルド・デム・マード  ケイトの魔法。人間を蝋人形のようにどろどろにする。 *ヴェル・デ・ドート  ケイトの魔法。光の爆弾 *夢殺しの魔法  ケイトの魔法。相手を自分の夢に引き入れて殺すと、現実の相手も夢と同じように死んでしまう。 *心写鏡  相手が恐怖や心に痛みを感じているものを映し出す鏡。 *聖ポランシス教会  ゼーテースたちのアジト *クリスタル銃  水晶のファレイヌ、ナタリーの変形体の一つ。 *魔封弾  ナタリーの魔法。全ての魔法を一定時間封じることが出来る。 *フォース・キャノン  ミレーユの必殺技。全身から光を発射し、相手を消滅させる。